こども広場あんり
こども広場あんりは掛川市の北部に位置し、天竜浜名湖鉄道が園舎から見え、四季折々の自然に囲まれたこども園です。広い園舎と広い芝生の園庭で自然とのびのび遊ぶ事ができます。地域の方の協力のもと、畑や田んぼで作物を作り、収穫体験を経験し、収穫物を使って調理体験などの食育活動にも力を入れています。
園の方針
園目標
丈夫なからだ
自然の中で身体全体を使って夢中で遊ぶ
やる気のある子
自己の力を十分に発揮する
おもいやりの心
人との関わりの中で共感したり、共に育ちあう喜びを培う
重点目標
“よりよい環境の中で かかわり合いを持ち 共に育つ”
大切にしていること
子ども達も先生も全力!
子どもの遊びは学びです。子どもたちが「おもしろそう!」「やってみたい!」と心を動かしたことに自ら取り組もうとする「学びの芽」を大切にしています。
感動体験がたくさんあるから
おもしろい!
子どもたちは初めての経験と感動であふれています。大人には当たり前のことも、子どもには新鮮で、その発見に夢中になり、生きる上での土台となっていくと考えています。
失敗があるからつよくなる!
ときには失敗を繰り返すことで、子どもたちは自信や強さに変え、自ら見つけ出そうとする経験が何よりも大切だと考えています。
対話からつながっていく!
対話を通して自分の気持ちを伝え、相手の気持ちと折り合いをつけていく体験は、対人関係を築く上で基礎となる力を育んでいくと考えています。
人との結びつきが大事!
家庭・地域と連携しながら、子どもの育ちを温かいまなざしで見守る環境をつくり、保育者も保護者も子どもと共に育つ取り組みを大切にしています。
園の特色
体操教室
- 週1回の体操教室の時間があり、子どもたちが自然と身体を動かしたくなるようなプログラムを実施しております。
- 体操を通して社会のルール(挨拶、けじめ、順番を守る)を学び、社会性が身につきます。
和太鼓
- 和太鼓を通して音に対する感性を育み、みんなで力を合わせて演奏する楽しさや心を一つにする喜びを実感します。また、礼儀作法や向上心、表現力が身につきます。年長児は発表会で和太鼓を演奏します。
ICT導入
園内の書類作成がICT導入により効率化し、保育教諭が子どもに関わる時間が増えました。
保護者との連携・予定をアプリで管理
- 連絡帳のやりとりがスマートフォンから行えます。
- 園からのお知らせやアンケートなどが配信されます。
- スマートフォンから書類が確認できるので、忙しい合間でも確認ができます。
欠席・遅刻・早退・預かり保育の連絡も
携帯で申請
出欠席や時間の延長もアプリからできるので、時間や場所にとらわれず連絡ができます。
日々の様子を毎日、写真や動画で配信
園の様子を毎日クラスごとアプリ内に掲載しています。クラスの様子からは、保育教諭の想いや様子を保護者にも分かりやすい内容で載せています。
健康管理
排便、午睡状況(乳児組)、身体測定の記録を管理しています。
アプリ内でいつでも見る事ができ、お子様の成長が分かりやすいです。
安全管理
- 避難訓練計画を作成し、毎月災害を想定した訓練の実施を行っています。
- 年1回、消防署と連携した訓練や不審者の侵入を想定した訓練を行っています。
- 職員全員、定期的に救命救急研修を行っています。
- AEDを設置しています。
- 正面玄関の門扉の施錠で、不審者侵入防止や園児の飛び出しを防いでいます。
- 緊急対応については、一斉メールで情報を送信します。
給食のこと
行事食
誕生日や行事にこどもが笑顔になる特別メニューがあります。
自家農園
自家農園やプランターで季節の作物を育てており収穫体験し、クッキングなどをすることで食への興味へとつなげています。
園内調理
お米は田植えの経験をさせて頂いている地元の農家さんのものです。毎日、あたたかい給食を提供させて頂いています。
離乳食
お子様の成長に合わせて形状などを個々の対応をさせて頂いています。
アレルギー対応
食物アレルギーにおける診断書をもとに栄養士と面談をし、個々に除去食、代替食の対応をさせていただきます。
園バスのこと
- 園バスの希望者はバス送迎します。バス停は、相談に応じます。
(1号認定子ども・2 号認定子どもが利用できます。) - バスマニュアルに基づき、園児を安全に乗降させていただきます。
- 園児置き去り防止用ブザーを設置しています。
- 園外保育にも園バスを利用しています。