台風14号が接近?天気も今日までのようです。午前中は爽やかな秋空の下、楽しそうな遊びが行われていました。
*年少さんクラスでは、先日稲刈りをした田んぼにバッタ探しに出掛け、たくさんのバッタを捕まえてきました。しばらく観察をさせてもらって制作活動に繋がっていくようです。生き物の命についても知ることになるでしょうか…
部屋では、初めての椅子取りゲーム。全員座るところからルールを覚えながら遊んでいました。
*砂場では年中さんが、レストランでしょうか?たくさんのお料理を並べていました。
砂場のシートがウッドデッキに干してあると、すぐに楽しいアイテムになりテントやパラバルーンに見立てていました。
泥団子作りにも夢中。力加減をしながら丸め、サラ粉を何度もかけていきます。年中さんも年長さんのようなピカピカ✨泥団子ができるかな?
*年長さんでは、一斉活動でプレゼント作りをしていました。千代紙を使っての制作でしたが、千代紙が「鬼滅の刃」の柄に似ていると男の子にも大人気です。
ゆり組では、実習生の研究保育が行われました。お姉さん先生のピアノに合わせリズム遊びを楽しみました。
*今日の給食:ご飯、ししゃものフリッター、ひじきの田舎風煮、マセドアンサラダ、キュウイ