*今日の年少さん。ばら、れんげ組は体操教室がありました。
先生の話を真剣に聞いていた子どもたちです。
マットの上を膝を使わず四つ這いになって歩いていきます。腕の力、腹筋等 体中の力を使って行っていました。
他のクラスはシャボン玉あそびをしていました。
シャボン玉を吹く、口つきもいい感じです。
できたシャボン玉を、追いかける姿も楽しそうです。
*年中さんは団地の公園まで園外散歩に行ってきました。
みんなでお玉を使ったボール運びリレー。初めての挑戦でしたが、みんなで楽しんでやっていました。
自然と触れ合う姿もありました。
木に登るありをじっと観察する子もいました。その瞳は真剣そのものです。
観察したことや、摘んだ草花を画用紙に貼って足し絵を描く姿があったり、みつけたものをミニ図鑑で調べている姿があったり。多くの学びの姿がみられました。
*年長さんは体操教室がありました。
初めて挑戦した動きでも今まで遊びの中で培った運動面での育ちがあるのでこんなにきれいにスムーズにできていました。さすが年長さんです。
体操教室の後にクラスではこんなお楽しみも・・・
「じゃがいも抜き」と称して、お母さん先生お父さん先生や担任が足を引っ張っても、友だちとつないでいる手が離れなければ子どもたちの勝ち!といったゲームです。先生にの力に負けないように、ぎゅっと友だちの手をつかんで必死な子どもたち。ぬけてしまったグループは悔しいけれども、大笑い!!もう一度先生にリベンジを申し込んで白熱したゲームが繰り広げられてれていました。
*今日の給食:ご飯・ハンバーグ・フライドポテト・もやしの納豆和え・アメリカンチェリー