5月13日(金) ゴールデンウイークが明けてから1週間が経ちました。年少組は表情が和らぎ、好きな遊びを見つけて積極的に遊んだり、仲の良い友達を誘って遊んでいる姿が見られるようになりました。 友達と手を繋いで園内散歩へ行ってきま~す。 二人で仲良く粘土遊び。手のひらや指先を使って、丸めたり細くしたり楽しそうです。 15日は「おやこんぼ」の日です。「おやこんぼ」とはテレビを見る時間を親子でかかわる時間に変える日です。休日になりますが、今日、絵本を持ち帰りますので、親子でゆったりとした時間を是非お過ごしくださいね。 年中組はホールとクラスに分かれて、リズム遊びを楽しみました。スキップやカエル、メダカ、ワニ、ロケット、スズメなど様々な動きをすることで、運動神経や感覚神経が発達されます。”兄弟雀”という動作は3人組になって順番に動いて行くので、表現力を引き出す動きです。楽しみながら身について行けたらと思います。 年長組の部屋ではカプラのお城を作っていました。積み方がとても考え工夫されていて、なんといっても集中力があり、驚くほどでした。写真だけでは伝えきれませんが、ご覧ください。 ホールでは、7月1日(金)の”サマーキャンプ”に向けてチームが決まったので、今日はチームの名前を考えました。「かき氷・貝殻・浮き輪・流しそうめん・クワガタ・プール花火・アイスイカ」など夏をイメージするものがいくつか出ましたも達なり考えていました。他のチームとかぶってしまった時の為に、第三希望まで決めているチームも!!逆に2チームがかぶってしまい、話し合いで決まらず、後日、改めて話し合うことになりました。家でチーム名決めの話を聞いてみて下さいね。 ☆今日の給食:御飯・ししゃも焼き・磯大豆・マカロニサラダ・バナナ 2022年5月13日 こども広場あんり カテゴリー:日々のあんり