昨日とはうって変わっていい天気になりました。
年少組は朝のうち気持ちよさそうに園庭遊び、その後部屋に入って自由画帳にクレヨンで絵を描きました。
保育室を除くと、クレヨン君のパネルシアターを見ているクラスもありました。
お話を見ることでよりクレヨンで描くことが楽しくなりますね。
次はふたをとってその上にゴムをしまい、クレヨンが入っている側の箱を重ねます。こうしてクレヨン箱の扱い方を覚え、いよいよ描き始めます。ぐるぐるとなぐり描く子もいれば、しっかりと形を描いている子もいました。描く形は違っても、どの子もとっても楽しそうに描いていました。
*年中組は体操教室。
遊戯室でまずは準備体操代わりのランニング。とっても早い。早い。全力でぐるぐると走ります。
次はマットを使っての前回り。先生の補助でみんな上手に回っていきます。
*年長さんは、プラバンを使って何かいいモノを作っていました。丁寧にプラバンにペンで描き、オーブンに入れて出来上がるのを待ちます。オーブンをのぞき込む顔は真剣そのもの。興味津々です。何ができるかは内緒!です。お子さんにも持ち帰るまでは聞かないでくださいね。
園庭では、鉄棒を楽しむ姿も。さかさま人間です!
*今日の給食:ご飯・鶏肉の照り焼き・ひじきの田舎風煮・ほうれん草の白和え・オレンジ