*今日は、年少体操教室自由参観会でした。ご都合で参観されない家庭もありましたが、子どもたちは張り切って取り組んでいて成長を改めて感じました。
手をピンっと伸ばして格好良く!
柔軟、体をほぐして…みんな体が柔らかいですね。
縄跳びでお風呂を作って、踏まないようにぴょんぴょん
前回しが跳べるように「ズボン履いて・シャツ脱いで」と縄を回します。両足で縄を飛び越えることが出来る子が増えてきました。
最後は「溝上先生なにが好き⁈」ゲームをしました。先生の子どもたちを飽きさせないテンポの良い声かけに、楽しい時間はあっという間でした。ご家庭で今日の様子を聞いてくださいね。
*あんりの子どもたちの大好きなこと…なわとび・コマ回し!元気いっぱい体を動かすのが大好きな”あんりっこ”です。年中さんも、しっかり伝統を引き継ぎ、縄跳びに毎日チャレンジ。
コマも大好き。何度も何度も回して遊んでいます。
*年長さんは、3クラスそれぞれ収穫をした野菜を使ってクッキングをしました。五感を使って、カブにのにおいをクンクン嗅いでいました。鼻を使って野菜を知る、面白いですね。
遅くに実が出来たブロッコリーと
カブの葉と
お鍋で煮て
優しい味のスープを作り、給食時に一緒にいただきました。大根は良く口にしますが、カブは初めてという子が多かったです。
*今日の給食:ご飯、鶏のから揚げ、南瓜のそぼろ煮
、マカロニサラダ、苺