2月26日(金)

雨の降る静かな日になり、制作活動など部屋での様々な活動が行われていました。

*年少さんでは「おひなさま🎎」制作。好きな柄の千代紙を選んでいました。子どもたちの個性が見られますね。

選んだ千代紙で着物を折って

紙皿にお内裏様とお雛様を貼って顔は…

素敵な♡お雛様が出来ました。持ち帰りをお楽しみにして下さいね。

 

*年中さんは、廃材あそびが盛り上がっています。一人一人が工夫してイメージを形にしていました。思う通りにできなくて、失敗をしては繰り返して取り組んでいました。

友だちと会話をしながら…

美味しそうな物が、たくさん並びましたね。

 

 

*年長さんは、先生が黒板に書いた「お雛様のアイテム」4種の形を見ながら自分で作りました。

年長さんには、お雛様のイメージは持ちやすい様で、すぐに取り組んでいる姿がありました。

お雛様だけでなく、ぼんぼりやひし餅など細かなところまで工夫して作っていて素敵な雛飾り🎎が出来上がっていました。

 

 

*今日の給食:つなたまライス、ししゃも、切干大根、かぼちゃのサラダ、オレンジ