2月13日(木)

午前中の雨も午後にはあがり、気持ちの良い日差しが照ってきました。

*今日の午前、年少さんの保育室で楽しそうなシーンを見つけました。

ペットボトルを顔に当て「ねぇきれい。みてみて!!」

 

「ほんとだね!!」自分の気づきを友だちと共有していました。

 

こんな小さなワンシーンですが科学の芽が見られます。

 

*年中さんでは昨日とは違ったお雛様を折り紙で折っていました。昨日の活動から興味が引き出されたのでしょうか?

 

違うクラスでは明日のみそづくりに、より興味が膨らむように、大豆についての本をみんなで見ていました。明日の体験に期待が膨らみます。

 

*年長さんは体操教室参観会でした。

保護者の方が見ている中での体操教室はうれしくもあり、緊張感もありで取り組んでいました。縄跳び、跳び箱等いつもの頑張りを見てもらえたでしょうか?

 

 

*今日の給食:ご飯・鶏肉のマーマレード焼き・大豆と昆布の煮物・ブロッコリーのサラダ・グレープフルーツ

 

*本日の欠席状況:嘔吐2名、腹痛1名、おたふく2名、溶連菌感染症1名