曇り空の寒い一日になりました。
*年少さんでは寒さに負けずに戸外で遊ぶ姿がありました。
たい焼きの型抜き。3個めに挑戦します。うまくいかずもう一回挑戦!(最後までやり遂げる力)
先生の誕生日ケーキ完成!ろうそくも立てました。(思いやりの心)
室内ではクリスマスの飾りづくりをしている子たちもいました。写真の周りに装飾していきます。裏についている両面テープをはがし貼っていました。手先の器用さも必要になってきます。
*年中さんではたき火の歌に合わせて人数集めゲームをしているクラスがありました。まずは2人組から
次は4人組
最後はみんなで
スムーズに仲間作りが出きていました。数の概念も発達してきていますね。
*年長組はクリスマスの飾りづくりをしていました。
リースづくり。毛糸を巻き付けたり、リボンを結んだりそれぞれがやりたい方法で作っていきます。
バッジにしよう!と木の実を使って作っている子もいました。
けん玉競争を楽しむ姿もありました。発表会でも披露していたジャンボけん玉です。コマやけん玉など昔からの遊びを楽しむ姿が多くみられる年長さん。どれも繰り返し遊ぶのでみんな上達しています。
*今日の給食:ご飯・サバのごまみそだれ・さつま芋の米粉揚げ・五目大豆煮・りんご