12月1日(火)

今日も朝の支度を慌ててして、友だちと声を掛け合いながら外に飛び出すとサッカーを始める年長のいつものメンバー。ドリブルも日に日に上達しているように見えます。

富士山🗻カードを使って、先生と縄跳びに挑戦する子も増えてきました。

年中さんが先生になって、発表会の踊りを踊っています。先生たちも一緒にノリノリでした。

 

今日は、読み聞かせもありボランティアのお母さんたちが絵本を読んで下さいました。絵本の世界に引き込まれ真剣に見入っていました。

 

 

年少さんは、みんなで人参とカブの種を「大きなおおきなカブになぁれ~ 大きなおおきなニンジンになぁれ~」と大事だいじに蒔きました。

発表会の取り組みも熱心にやっていました。

体を動かし丈夫なからだ作り、絵本の読み聞かせでは思いやりの心を育て、発表会に積極的に取り組みやる気のある子…園目標を念頭に今日も様々な子どもたちの活動をしていました。

 

 

*今日の給食:ご飯、アジのムニエル、炒り鶏、ほうれん草の磯和え、キュウイフルーツ