今日のあんりでは11月生まれの誕生会がありました。
*年少さんでは出し物に先生たちの合奏をしていました。発表会にむけてより期待が増すでしょうか?
誕生会後の部屋遊びでは、カード合わせゲームやブロックと、廃材で水族館に見立てたものを組み合わせて遊んでいるこどもたちの姿がありました。
3歳児もこんな風に組み合わせて遊ぶことができるようになってきました。
お楽しみの給食は誕生日メニュー「ピザトースト」でした。とってもおいしそうに食べていた子どもたちでした。
*年中組の誕生会の出し物は劇でした。動物クイズですが、ストーリーは八木先生が動物園にいけずに泣いているシーンから始まり、クイズに子どもたちが答えていくと先生が元気になっていくというもの。みんなは助けたい一心でクイズに答えていきます。
最後には元気になってめでたしめでたし!
*年長組出し物はクラス対抗ポイントゲーム
ウサギのスカートにシールを貼っていきステキな模様になったクラスに1ポイント。かわいらしいスカートができました。
続いてドンケツゲーム。人形と人形で戦います。クラスの代表は担任の先生。
自分のクラスが勝ったときには大喜びの子どもたち。年長さんは参加型で楽しむ出し物が多いですね。年長さんの育ちがわかります。
*今日の給食:ピザトースト・白菜と肉団子のスープ・ヨーグルト