週明けのあんりの子どもたちは・・・
*年少さんは
制作で折り紙でバッタを折って画用紙にはり付けていました。
折ること、糊付けすることそれぞれ真剣に取り組んでいた子どもたちです。指のアイロンをぎゅっとかけること、糊は少しづつつけて隅の方まで力を入れて貼り付けること、などの基礎基本を繰り返し楽しみながら行っていくことで身に着けていきます。
園庭ではこんな風に楽しく遊ぶ姿も・・・
*年中さんは部屋でコーナー遊びを楽しんでいる姿、園庭で縄跳びにとり組んでいる姿がありました。
カプラに人形を組み合わせてごっこ遊び。
制作コーナーでは箱の一部に穴をあけ円柱の箱を差し込んで立てて工夫した作品を作っていました。
縄跳びの方はまずは準備体操。次は縄をビュンビュン回していました。その後跳ぶことにチャレンジ!個別に取り組んでいきます。
*年長さんは 先日の十五夜にちなんで月にお供えする月見団子の制作をしていました。
年少さんの制作風景と比べても、はさみの使い方が巧みです。画用紙も重ねで団子を切っていました。糊も少量づつつけてしっかりと貼っていました。月はいろんな場所に張り付けて。身に着けた基礎基本の上にその子の工夫が生きています。
*今日の給食:ご飯・はんぺんのチーズサンドフライ・厚揚げ煮・キャベツとじゃこの酢和え・りんご