10月になったというのに暑い一日でしたね。
*年少さんはとうどの森まで散歩に出かけました。仲良く手をつなぎ道を歩いていきます。水筒や虫かごを持って・・・
とうどの森では鉄棒にぶら下がったり、バッタを探したり、思い思いに遊んできました。
*年中さんは、園庭でラーメン体操を楽しんでいました。東海アクシス看護専門学校の学生さんも実習に来ていて、一緒に遊んだり、体操したり。園の中にもいろんな人との関わりがあります。
体操の次はかけっこ。年少さんの時の経験もあるので、まっすぐに、スピードも出して、ゴールテープ目指して走っていく子どもたちでした。
*年長さんは昨日からの取り組みで、国旗に色を付けていました。本物を見ながら、線を描きその上を絵の具で塗っていきます。
運動会の入退場門を飾る自分の似顔絵も描いていました。それぞれ個性的な顔が描けました。一人づつの顔が並んで、きっと素敵な入退場門ができることでしょう。
鼓隊の旗の役割の子たちは園庭に出て実際に旗を振ってみました。室内とは違いダイナミックに旗を動かせるので、曲に合わ思い切り振っていました。
*今日の給食:ご飯・あじの糀焼き・切干し大根の旨煮・そうめんサラダ・バナナ