今日のあんりでは年長さんとれんげ組ばら組の体操教室がありました。
*年少さんの体操教室では縄跳びに取り組んだ後、自分で縄をしばったり、部屋に戻って縄跳び入れに自分でしまったり、自分での片付けに挑戦していました。
ネズミを折り紙で折っていたクラスもありました。折り紙は指でのアイロンがとっても大事です。年少で折ることの基礎基本を身に着けます。
*年中さんでは以前行ったお店屋さんでの遊びがまだ続いていました。メニューで食べ物を選ぶ子、おいしそうに食べる子がいました。
コマ回しも大分上達してきました。「ぼくお正月のできるようになった」との声も聞こえてきました。
*年長さんは体操教室で跳び箱に挑戦!!
まずは跳び箱跳びをします。手をつき、そのあとに体をぴょんと引き付ける。1,2、1,2
そのタイミングをいかして跳び箱を跳びます。
きれいなフォームで飛び越えている子もたくさんいました。
*今日の給食:ご飯・酢豚・オムレツ・キャベツのゆかり揚げ・オレンジ
*今日のインフルエンザでの欠席児 新規の子はなく、1名でした。