あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
新学期が始まりました。あんりにも元気な子どもたちの声が響き渡りました
3学期の始業式もありました。園長先生の話を真剣に聞いていた子どもたちです。話の中で「挨拶をしましょう!」との約束をしました。ご家庭でも話をしてみて下さい。覚えていてくれると嬉しいです。
*今日は七草の日でしたが、あんりでは全員がそろった初めて日だったのでおせち給食でした。
黒豆・・・健康勤勉で暮らせますように。
紅白かまぼこ・・・赤は魔除けを意味します。
えび・・・長生きできますように。
レンコン・・・先が見通せるように。
ごぼう・・・根を深くはって生活できますように。
こんなおせちの意味を夕飯のひと時、語り合えたらいいですね。
*インフルエンザA型が年少1名、年長1名出ています。園でも気を付けていきますが、ご家庭でもうがい手洗い等気をつけましょう。