霧もはれ、日中は気持ちのよい天気になりました。
*年少さんでは朝のうち、ペットボトル容器に植えたリビングストンデイジーに水やりをしている姿がありました。
きれいな花が咲きますように・・・
全クラスで原野谷川堤防まで散歩に行きました。
草原で長いつるを見つけました。引っ張る人数がだんだん増えていって
こんなに大勢で「うんとこしょどっこいしょ!」
やっと抜けたつるで先生たちがリースを作ってくれていました。
園に帰って素敵なリースができそうです。
*年中さんは鬼のお面づくりをしました。
折り紙を折ったり、折り線に沿ってちぎったり、ちぎった紙に丁寧に糊をつけお面部分に貼り付けたり、お面の形をはさみで切ったりそれぞれ個性的なお面が出来上がっていきました。
*年長さんはクッキングをしていました。青虫を取ったり毎日水かけをして大事に育てたブロッコリーを使って、ミモザサラダを作りました。
友達とエプロンをつけあう姿もありました。
包丁で切ります。慎重に・・・
手でちぎって小房にします。
ブロッコリーをゆでている間なぞなぞをして待ちます。
お湯が沸きぐつぐつと煮ています。
ゆであがったものにハムを混ぜ、
マヨネーズをいれ、
ゆで卵を入れて混ぜます。
ミモザサラダの出来上がり!!給食と一緒にたくさん食べました。おいしかったです。
*今日の給食:三食どんぶり・みそ汁・グレープフルーツ