連休明けの今日のあんりでは読み聞かせがありました。
*年少さんもお母さん先生の読み聞かせを真剣に聞いていました。
リビングストンデイージーの苗をペットボトルの鉢に植えている子たちもいました。丁寧に植え替えていますね。大きくなって開花するのが楽しみです。
*年中さんでは制作をしているクラスがありました。ますは形の切り抜きから。握手と左手の協応がうまくできています。
次はのりづけ。切ったものを貼っていきます。指で糊を広げて・・・ネズミに関連した作品ができるようです。
*年長さんは マフラーあみに夢中の子が多くいました。
どの子も自分に似合った色がわかっているかのように、お似合いの色で編んでいます。見せ合っておしゃべりするのも楽しい!
風船羽子板を楽しむ子も・・・
大型絵本の読み聞かせもありました。内容は餅つき、今の時期にあっていてより興味がわきますね。
*今日の給食:親子丼・味噌汁・フルーツゼリー
*感染症情報:インフルエンザ年少2名、感染性胃腸炎年少1名