令和3年12月第2週を振り返って

師走を迎え、朝晩はぐ~んと冷え込んで、寒さもひとしお身に染みる頃になりました。
室内で過ごすことが多くなりがちですが、ぽかぽか暖かい日ざしが照る日には、戸外で遊ぶのもいいですね🌞

 

6日は、掛川市健康医療課の保健師さんの育児力アップ講座「脳の成長と睡眠🌌」を行ないました。
14組の参加があり、資料を見ながらわかりやすいお話が聞けました。
日常の生活リズムを整えることが大切だということがわかりました😀
まだまだ子育ての奮闘中ではありますが、お得な情報を得たので、少しずつ頑張っていきましょう。
普段悩んでいることを、相談する機会もありました💖💖



9日は、真野まり子先生の親子リトミック♪を行ないました👶
何と真野まり子先生は半袖👕
軽快な曲に合わせて、寒さを吹き飛ばすくらい元気💪に踊りました。
シーツのブランコや、シーツに座っての競争は白熱!!
気持ちよかったね💖💖
ご褒美もいただきました😀



10日、ECCジュニア英語で遊ぼう「クリスマス会」🎅を行ないました。
10組の参加があり、英語の曲に合わせて踊ったり、クリスマスにちなんだ英語での絵カード🎄を見つけたりして楽しみました。
大人より、子どもの方が覚えも早く、発音もバッチリ🔶でした。
回を重ねるごとに、英語で発信する楽しさがわかってきたように思います。
おみやげを頂き、大喜びでした😀



支援センターこあら🐨にも🎅は来るかな?
来週は、才児別でクリスマス飾り🎄を作ります。
ワクワクして待ってま~す。
健康に今年の締めくくりができますように。