令和5年6月第2週を振り返って

あっという間に季節は梅雨に移り変わりました☔
気候の変化はありますが、体調管理に気をつけながら今月も楽しんで過ごしていきたいと思います☺

6日(火)に親子リトミックがありました🎵
回を重ねていくにつれ、リトミックに慣れてリラックスした表情で参加する子たちが増えてきました✨
リズムに合わせて体を動かしたり、タンバリンや鈴などの楽器で音を楽しんだりしました♪
子どもたちが楽しそうに笑う笑顔に癒されました💕

 

 

 

7日(水)は、育児講座「こどもの発達につながる抱っこの講座」がありました。ベビーダンス講師、皆川友紀子先生に、正しい抱っこの重要性や、赤ちゃんとお母さんにとって無理のない抱っこの仕方や、抱っこひもの種類など、様々な事を教えていただきました。
一人ひとり抱っこひもの調節もしていただき、正しい位置やひもを調節することで「軽くなった~!!」と嬉しそうに帰っていくお母さんがたくさんいました🥰

8日(木)には、コスモの先生による親子体操がありました。
柔軟体操や、お母さんの足の上に立ってのバランス遊び、そしてパラバルーンをみんなでやりました!
バサバサ揺らして風を感じたり、バルーンを引っ張ったり膨らましたりして形を楽しんだり・・・✨
大人も子どももすごく楽しむことが出来ました🤩