今日は年少さんが浜松動物園に親子遠足に出かけました。晴天に恵まれ良かったです。
*年中さんは、園庭ではどろんこ遊びをしていました。ガチャポンプがお休みしていたので、泥を使ってじっくりと遊んでいる姿が多くみられました。
チョコケーキ作りと称し、じゅるじゅるの泥を積み重ねていき大きなケーキにして、飾りつけもしていました。泥にまだ少し抵抗がある子は水を運ぶ役割をしていたり、硬い泥を掘ってじゅるどろに混ぜる子がいたり、それぞれ役割を持ってケーキづくりに参加していました。
まずはどろんこ大好きな子たちがあっという間に大きなケーキを一個つくりあげました。
それを見てもっと大きなケーキを作ろう!と新しいケーキを作り始めた子たち
みんなで協力して、こんなに大きく作り上げました。
*年長さんは体操教室がありました。
はじめてチャレンジした一本橋
まずは何人かでお手本。頭を丸めて手をつきます。
一本橋成功!
初めての挑戦という事で子どもたちの気合も入り、大きな声での返事、前にならえもピンとできていました。
次はドミノ!
これもうまくいきました。
二つとも立派にできて自信たっぷりな表情になっていた子どもたちでした。これからの取り組みにつながっていきますね。
*今日の給食:ご飯・サバの生姜焼き・小松菜のおかか和え・かぼちゃの甘煮・メロン