今日のあんりも暑くなりました。
*年少さんは色水遊び。
いろんな形の容器で、それぞれの色水を作り遊びはじめました。
机からたくさんの水がしたたり落ちています。それを見てお椀で水を受けてためています。
だんだんと落ちる水の量が少なくなり、場所も2か所になり、水を集める容器も工夫して遊ぶ姿がありました。こんなところにも年少時の数量や形はの学びの姿が現れています。
職員がかけるホースのジェットシャワーをそれまで使っていたたらいをかぶってよける姿も・・・面白いですね。
*年中さんでは昨日やらなかったクラスがはじき絵を楽しんでいました。集中して取り組んでいます。筆を持つ手も筆先を見る目も真剣そのものです。
外へ掛けだしていった年中さん!一番に築山に登っていろんなポーズで駆け下ります。はだしで芝の感触を楽しんでいます。
チャレンジハウスにも挑戦!!上り棒だって上手に滑り降りられます。
その後は泥んこ遊びを楽しみました。
*年長さんは、それぞれの水遊び。
まずは泡遊び・・・手の上でもきれいに泡が膨らみました。
シャボンだまの魔術師。細長いシャボン玉ができました。
写真したにある草が稲で田植えをした後だそうです。自分たちの経験が遊びにつながっています。均等にきれいに植えられていました。
道具(塩ビ管)をつかって水を流します。まずは二つを組み合わせて・・・
次は三つ。・・・年長さんらしい話し合いと工夫がされています。
今日の給食:ジャージャー麺・春巻き・バナナ