*今週はこの地区、原野谷学園、一貫教育研究会であんりが公開保育になっているので、原谷原田小学校、中学校の先生と和田岡小学校の先生が保育を見に来て下さっています。子どもたちもお客様には「こんにちは。」と元気な挨拶をしていました。
*読み聞かせもありました。夢中になって聞いていた子どもたちです。
*年食組は色水遊びやシャボン玉あそびをしていました。どの子も自分の目と手を使って夢中になって遊んでいます。
自分の色水が完成すると、友だちとの関わりが生まれ、「ジュースできたよ!」等の会話もはずみます。
*年中さんは園で飼っているおたまじゃくしを折り紙で作ろう!と折り紙に挑戦していました。折り紙を折って指のアイロンをかけて折り目をしっかりさせることを繰り返し、かわいらしいオタマジャクシが出来上がっていました。
*年長さんは、ジュニア野球を指導する会の方が教えに来てくれ、ボール遊び体験をしました。園では大きいボールに触れることはあっても小さなボールを使って遊ぶことは少ないので、一人一個のボールを使っての的当て体験に、どの子も興味深く取り組んでいました。
ボールの持ち方、投げるときの体重移動等を丁寧に教えていただいた後、何度も的めがけてボールを投げて楽しんでいた子どもたちです。
あと2回の体験があります。年長さんお楽しみに!
*今日の給食:ご飯・高野豆腐のふわふわ煮・揚げしゅうまい・小松菜ともやしの和え物・キウイフルーツ