蒸し暑い日になりました。
どの学年もプール遊びが気持ちよさそうでした。
*年少さんは初めてのプール遊び。
まずは準備体操から・・・膝を伸ばして「いち、に、さん、し!」体操が済んだら消毒槽に入って、プールにそろりそろり。少しづつ体に水をかけていって体を慣らし、プールに座ります。ワニさんになってみようか?の先生の声にほとんどがワニさんになってすいすい!初めてにしては、水を怖がる子は少なくて、冷たーいと言いながらも気持ちよさそうにしていた子どもたちでした。2クラスづつやっていくとのこと。明日から始まるクラスもあります。お楽しみですね。
*年中さんもプール遊び。貝拾い競争を楽しんでいました。男の子チーム対女の子チーム。結果は引き分け!両チームとも頑張りました。
みんなで一緒にゲームを楽しんだ後先生が、「今からすきな遊びの時間!」と声をかけると途端に水しぶきを上げ水に飛び込んでいました。
オクラのクッキングを楽しんでいたクラスもありました。部屋前のオクラを取って、先生に切ってもらい、納豆と一緒にねばねば混ぜます。「ねばねばー!」
*年長さんもプール遊びを気持ちよく楽しみました。フラフープくぐりやスチロール棒くぐり、その間に洗面器の水をかぶったり、サーキットのように楽しんでいました。さすが年長さん。伏し浮きが上手な子が多いですね。もう少しの子もこの夏のプール遊びで浮けるようになりたいですね。
*今日の給食:わかめご飯・ししゃもフライ・たけのこと根菜の煮物・かぼちゃのサラダ・キウイフルーツ