曇り空の今日となりました。
*年少さんの部屋では制作をしているクラスがありました。山折りで三角や四角を折り、真ん中をのりでつけて「おうち」を作り画用紙に貼り付けていました。折り紙を折って指でアイロンをかけること、のりを指で薄く紙の周りにのばして行くこと等、制作の基礎基本を学んでいきます。どの子も集中して取り組んでいました。
朝のひと時、先生の人形を使った語りかけで大喜びの子どもたち。カエルの人形が一人づつに話しかけています。
さくら、ぼたん組は体操教室がありました。みんなでまたのぞきのポーズです。「後ろにいる先生が見えるかな?」こんな言葉がけに一生けん命のぞき込んでいる子どもたちです。この後マットや鉄棒を使って前回も行ったサーキット遊びを楽しみました。
*年中さんはプール遊びを楽しみました。
後ろを向いたままバックしてプールサイドまで走っているところです。後ろを向いて走るのはなかなかむずかしい!!みんな転ばないように必死でした。
魚や貝をビートバンにのせて集めている子たちもいました。
先生の背中に乗ったり、ビートバンで泳いだり細長のポールにまたがって遊ぶ姿もありました。
プール遊び前にはカプラ積み木を一人づつ組み立て高さを競っているクラスもありました。担任のカプラを積み上げる魅力を感じてほしい。との思いからの活動です。
*年長さんはホールで組体操に取り組んでいました。
今日は3人でする技に取り組んでいました。
今日初めて取り組んだのですが、動きも素早く
難しい動きも、先生の話をしっかりと聞いて挑戦していました。先生からもうまくできているね!とほめてもらい、嬉しそうな子どもたちでした。
体操教室の後はプール遊び。気持ちよく入りました。年長さん今日は体をたくさん使いました。
*今日の給食・ご飯・鮭のコーンマヨネーズ焼き・昆布の煮物・もやしの中華風和え物・アメリカンチェリー