今日のあんりでは花火教室がありました。
*年少さんは集会には参加しませんでしたが、消防車や救急車を間近に見たり、記念撮影を楽しんだりしました。近くで見る消防車は特別大きく見えたようです。「おおきいね!」の声があちこちで聞かれました。
年長さんに手をつないでもらって見たクラスもあります。
*年中さん、年長さんは、花火教室に参加しました。年長さんは幼年消防隊の法被を着て参加しました。
まずは遊戯室で火事の時の注意を聞きました。
もし自分の体に火がついてしまったら・・・?。
「顔を手で隠し、地面に転がるんだよ。」
やって見よう!!
火事で煙がもくもく出ていたら・・・・?
「煙の下をくぐるように低くなって逃げるんだよ。」
やって見よう!!
園庭に出て、実際に花火をやってみました。
おそるおそる手を伸ばしていた子も消防士さんにそばについてもらい安心してできました。
「花火をするときは大人といっしょにしましょう。」との注意も受けました。ご家庭でも夕食時花火教室での話が話題に上るといいですね。
*今日の献立:ご飯・鮭の塩焼き・ミートマカロニ・春雨の酢の物・バナナ