一週間が始まりました。
今日のあんりでは
*年少組は最後のどろんこ遊びを楽しんだクラス。(天候がはっきりしなかったので、湿った泥砂で遊びました。)どろ砂だんごづくりに人気がありました。
ホールで体を動かして遊んだクラスもありました。
フープ跳び、積み木の橋渡り、小鹿歩き、みんなで体操と汗びっしょりになって遊びました。
*年中組は時計作りをしました。
置時計です。まずは紙皿をクレヨンマーカーで塗りました。自分だけの時計どんな色にしようか工夫しながら塗っています。
割りピンでとけいの針をつけます。
時間が自由自在に変えられるので、針を動かしながら友達との話がはずみます。また家庭に持ち帰って、親子の楽しい会話のが弾むといいですね。
*年長組はプラパンでの制作です。プラパンにペンで人物を描いて。
オーブントーターで焼きます。プラパンが、熱で縮んでいくのが興味深くじーっとトースターに見いっている子どもたちでした。
どんな作品ができたかは家に持ち帰ってからのお楽しみ!でお願いします。
◎今日の給食:ご飯・鮭の香りみそ焼き・じゃが芋の旨煮・チンゲン菜の和え物・オレンジ