週末の今日はとても良い天気になりました。各学年とも戸外の活動が中心でした。
*年少組は原野谷川親水公園(愛野)に愛情弁当をもって出かけました。
広い草原、ダンゴムシがいっぱいで穴だらけの大きな木、さらさらと水が流れる小川、小さな滑り台や、小さなおうち、壁のある砂場。自然がいっぱい不思議がいっぱいの公園で、子どもたちは、心も体も全身を活性化させて遊びこんでいました。
手作りのお弁当も「ママが作ったよ!」と嬉しそうに話しながらおいしそうに食べていました。ほとんどの子が完食でしたよ。
お弁当の用意ありがとうございました。
*年中組は昨日子どもたちが楽しみにして出発しかけたところで、雨がパラパラ。でお預けになっていたオタマジャクシとりに行ってきました。
たもとバケツをもって出発!先生が代表で捕まえます。くいいるように見つめる子どもたち。
つかまえたのがこのオタマジャクシです。
部屋で世話をしたり成長を観察したり、飼育していくことで子どもたちの中にどんな学びがあるでしょうか?
*年長組はどろんこ遊びをたっぷりとしました。1人で水路作りに励む子、友達と相談しながら、土を掘り進めていく子たち、泥水に足をつけてうれしそうに友だちと笑いあう子たち、それぞれ遊びこんでいました。
◎今日の給食:ご飯・豚肉のカレー風味焼き・フライドポテト・小松菜のごま和え・キウイフルーツ
〇今日の熱や胃腸炎による欠席児は9名でした。