今日のあんりには遠江総合高校の学生さんがインターンシップで来てくれました。学年に1名ずつ入って3日間一緒に遊んでくれます。
*年少さんでは、この前から始めた当番活動の欠席調べを室内でしている姿がありました。みんなの前で、先生や友達が話す、欠席の子の名前や理由をよく聞いています。事務所に行ってしっかりと報告できるかな?
お散歩で拾ったどんぐりを使って絵の具をつけ、転がしてできる模様を楽しむころがし絵をやっているクラスもいました。箱を揺らしてどんぐりをあちらこちらに動かすことも面白く、できた模様もきれいなので、夢中でやっていた子どもたちです。
*年中さんではインターンシップのお姉さんと仲良くしたくて、くっついている子たちもいました。嬉しそうに話をしていますね。
年中さんもどんぐりの制作をしていました。
散歩で見たどんぐりのことをみんなで話し合って、
クレヨンで描きました。後日折り紙で作ったどんぐりを貼るそうです。それぞれ、個性的などんぐりが描けました。
*年長さんは、ともだちと一緒に自分たちで相談して遊んでいる姿がありました。自分たちで遊びを提案しルールを守って楽しむ年長児としての姿が育っているなと思いました。
お姉さんと一緒にだるまさんが転んだ!
フープでつながり電車ごっこ?
*今日の給食:ご飯・サバのカレー揚げ・ミートマカロニ・キャベツの磯和え・バナナ