日中は暖かで、子どもたちの中には汗をかいている子もいました。
*年少さんは、クラスごとにリビングストーンデイジーの種を蒔きました。小さな小さな種にびっくり!頭で見えないほど興味津々…「みえない!みせて!」と覗き込んでいました。
発表会の取り組みとして、先生たちが劇を演じてくれました。これからどんな遊びが始まるのでしょうか楽しみです。
*年中さんは、桜並木に散歩に出かけました。園の周りにも小さな秋がいっぱいです。みんな見つけられたかな?
オナモミ見つけた。チクチクしていて、服にくっつくよ!
風になびくススキ。あんりは自然に恵まれていて素敵がいっぱいです。
*年長さんは足を延ばして長福寺まで出掛けてきました。散歩には絶好の日でしたが、帰りには「つかれた~😞」の声も聞かれ、先生に「学校には歩いていくんだよ!がんばれ!!」と励まされていました。
行者堂には天狗がいるんだって…ちょっと尻込みしながら覗いていました。
気持ちの良い景色ですね。園の近くには良い処がたくさんあります。時間のある時に出掛けてみたら新しい地元を発見できるのではないでしょうか。
*今日の給食:ご飯、豚カツ、きんぴら、もやしの納豆和え、グレープフルーツ