今日のあんりでは、不審者対応訓練がありました。
不審者が北側駐車場から3歳児園庭に入ってきたという想定の下に(実際サングラスをかけた園の職員が不審者に変装して)、訓練を行いました。
不審者を見つけた年少職員が非常通報スイッチを押し、アルソックからの連絡を受け、園長が不審者対応に現場に向かい、不審者の対応。その間に事務所から各クラスに連絡をし、室内のカギをかけて、職員園児は室内待機という形での訓練でした。緊急性のある場合には園外への避難も考えますが、今回は園長対応で済む程度の訓練でした。
「怖いおじさんがきたから部屋に静かにはいりましょう。」の担任の指示に従って園庭にいた子も、オープンスペースにいた子もへやに集まり静かにしていることができました。
こんなことが起きてしまっては困りますが、訓練は大切ですね。
今日の献立:ご飯・マーボー豆腐・ぎょうざ・りんご